| 7(左上) | 8(真上) | 9(右上) |
| 4(左) | 5(ニュートラル) | 6(右) |
| 1(左下) | 2(真下) | 3(右下) |
| 自機決定方法 | 効能 | 副作用 |
| Aボタンで決定 | ショット強化 | |
| Bボタンで決定 | オプション強化 | スピードがAボタン決定に比べると少し遅い |
| A+Bボタンで決定 | ショット+オプション強化 | スピードが一寸遅い |
| スタートボタンで決定 | スピード強化 |
| SHOT TYPE→ ↓POWER TYPE | フロント | ワイド | サーチ | ガレッガ |
| バルカン系 | ゴールデン | D.D チッタ | ボーンナム | シルバーソード フライングバロン |
| ビーム系 | ジュージ | マリア | ストローマン | × |
| レーザー系 | ガイン | アダム | タグ・T | グラスホッパー ワイルドスネイル |
| ナパーム系 | バースデイ カーペット | ミヤモト | ショーティ | × |
| FRONT | 8、2、8、A |
| BACK | 2、8、2、A |
| WIDE | 6、2、3、A |
| CONTROL | 4、2、1、A |
| ROLLING | 4、1、2、3、6、A |
| 条件 | スペシャルフォーメーション形態 |
| ショットアイテムを5個のがしてからオプションアイテムを取る | ワイド(拡散攻撃) |
| オプションアイテムを5個のがしてからオプションアイテムを取る | サーチ(敵を自動追尾) |
| ボムアイテムを5個のがしてからオプションアイテムを取る | ホーミング(敵を自動追撃) |
| ボーナスアイテムを5個のがしてからオプションアイテムを取る | シャドー(自機をトレース) |
| マックスショットアイテムを5個のがしてからオプションアイテムを取る | ローリング |
| 連射スピードアップ | スタートを押しながらAボタンを押す |
| 得点ヒストリー表示 | スタートを押しながらBボタンを押す |
| 連射スピードダウン | スタートを押しながらレバーを↑に入れる(B
ver.のみ) スタートを押しながらCボタン(Cボタンが接続されている場合) |
| 破壊可能弾の色変更 | スタートを押しながらレバーを↓に入れる |
| 丸弾の色変更 | スタートを押しながらレバーを←に入れる |
| 針状弾の色変更 | スタートを押しながらレバーを→に入れる |
以下の条件でも1upアイテムが出現する
![]() | ![]() |
| ステルス機 | バシネット |
![]() | ![]() |
| ビーム砲台 | ブラックハート |
![]() | ![]() |
| 空港面中ボス | ゴブロボ |
HIGH-WAYステージラストに出現するボスの種類は、2〜4面のステージと密接に関係している。まず、次の表を見て欲しい。
| SKY-HIGH(空)ステージ | SEWAGE-SYSTEM(下水)ステージ | ZENOVIA AIRPORT(空港)ステージ |
![]() | ![]() | ![]() |
| BLUNT(黄ボス) | SOBUT(緑ボス) | ENVY(赤ボス) |
| 出現するボスキャラクター | 出現条件 |
| 2面対応ボス+3面対応ボス | バトライダーキャラクタが残機に存在する ショットスペシャルレベルアップをする |
| 2面対応ボス+4面対応ボス | バトライダーキャラクタが残機に存在する オプションスペシャルレベルアップをする |
| 2面対応ボス+3面対応ボス+4面対応ボス | バトライダーキャラクタが残機に存在する ショットスペシャルレベルアップをする オプションスペシャルレベルアップをする |
エイティングのトップへ